丹比荘病院

精神科・心療内科・内科

〒583-0884 大阪府羽曳野市野164-1

ご予約・お問い合わせ 072-955-4468

メニュー メニュー

  • CONTENTS
  • CONTENTS
  • CLINIC
  • CONTENTS
  • FAQ
  • CONTENTS
  • CLINIC

スタッフブログ

やめ時について

令和初のデイのブログです。元号が変わりました。日常も社会も特に何も変わりませんが、けど何か変わった感じがするから 不思議なものです。新しい時代が始まったこともあって、逆に「やめる」ことについてちょっと考えたいと思います。 何かを始めるといつか必ずやめる時が来ます。自分の意志でやめることもあれば、 やめなければいけないこと、やめさせられることなどパターンはいろいろです。 デイにはギターやピアノがあります。わたしは楽器はまったくできないのですが、 せっかくやからメンバーさんに教えてもらったりしながら少しやってみました。 そうすると最初の方は新しい世界にふれられてすごい楽しいんですね。 けどもう一歩踏み込んでやろうとすると必ずハードルが出てきます。 このハードルを越えるともう一つ新たな段階に行ってより楽しさがうまれるのでしょう。 けど頑張るのも面倒なのでハードルは飛ぶことなくやめてみました。 人から言わせれば「もったいない」や「中途半端や!」と批難されるかもしれません。 けど自分的には“その時は十分楽しかったしまぁいっか”って気持ちにもなっています。 また気持ちがのればやろうと思います。だからやめているとも言えるしやめていないとも言えます。 いつどこで何を始めるのも自由ですし、いつやめるのも自由なはずです。 けどどこかで「ちゃんとやらなければ」や「認められたい」と思うので、自由でなくなるのでしょう。 楽しみがいつの間にか義務や課題になります。やっていない状態が気になったりします。 何か息苦しい感じ。わたしはどちらかと言うと、楽しみを義務化させるタイプです。 やりすぎちゃうんです。なので意識してやめてみてます。 自分にとって本当に大切なことは簡単に投げ出したくないとも思いますが、 まぁどっちゃでもええことは適当に投げ出すのもいいですね。 また、自分の意志でのやめ時を見失えば、結局自分の意志以外が原因となり、 やめさせられることになるのかもしれません。そうなったらそれはつらい思い出になるでしょう。 何が言いたいかと言うと、新しい世界にふれるのはわくわくするってことと、 ハードルを無理して乗り越えようとせずやめるってのを実践してみたら楽やったよってことです。 もうこのことを考えることもやめてみます。 大原

楽しい時間

寒暖さのある季節になってきましたが、皆様おかわりございませんか? 丹比荘病院は、11月15日の創立記念日で61 歳になりました。 手工芸の時間にランチョンマットを作りました。 自分達でデザインを考え、おそろいのコースターも制作しました。 継続的に使えるサイコロカレンダーも作っています。 サイコロの彩りや図案を考え楽しい時間を過ごしました。 皆さんそれぞれ個性が出て素敵な仕上がりになりました。 秋が旬のサツマイモの食べ比べをしました。 サツマイモの品種は、安納芋とシルクシートです。 シルクスイートはとってもしっとりし、安納芋はとっても甘かったです。 両方ともとっても美味しかったです。 サツマイモには食物繊維やビタミンが含まれ、老化防止や便秘予防の作用もあるそうです スタッフMより

2018-12-01 15:46:33

食欲の秋

「食欲の秋」 デイケアでは、食生活のプログラムで「抹茶のどら焼き」を作りました。 皆さんが、各々生地を焼き、あんこと生クリームをサンドして出来上がり。 形は、大小とそれぞれですが、自分で作った充実感と美味しさで満足感もあり、皆さん笑顔が見られました。 見てください。美味しそうでしょう。 「10月の院外活動」 柏原市の「大寅蒲鉾工場の見学」に行ってきました。 「大寅」の歴史は古く明治9年創業で天皇家にも献上していたそうです。 また、鮮魚を仕入れ石臼ですり身を作り天然塩で味付けをしていて蒲鉾の板は、香りの高い吉野杉を使用しているそうです。 蒲鉾の由来は、植物の蒲の穂に似ていることから「かまぼこ」と言われるようになったそうです。 平安時代(西暦1115年)かた蒲鉾との名が始めて登場したことから、11月15日を「かまぼこ」の日にしているんですって知っていましたか? <蒲の穂の写真> で、工場見学では、職人さんが吉野杉にアーチ状にすり身を形成していくんです。 写真がなくて残念。実演を見てから、様々な種類を試食して皆さん沢山お土産を買われていましたよ。 下記の一部を全員にお土産にして頂きました。すごいサービスですね。 小学生の見学も年間何度も来られるそうです。

2018-11-06 09:11:50

ぼちぼち

「ぼちぼち」ってよく言うけど                 2018/08/31 デイでみんなと関わっていて、ほぼ毎日のように「ぼちぼちいきましょう」と言ってます。そんなある日、あるメンバーさんと「ぼちぼち行くって何なんやろな」ってことを話す機会がありました。 そのメンバーさんは「やろうとしたら何事にも全力を出すし、やらないってなったらデイにも行かず家で引きこもってる」とのことでした。 じゃあ来れる時にデイに来て“てきとー”に過ごすことがその人にとっての「ぼちぼち」くらいなんかもしれないですねと話しました。じゃあ“てきとー”って何?となり話は堂々めぐりです。 こういう時は辞書の力、ということで、「適当」を調べてみました。 『広辞苑』によると、 「ある状態や目的などに、ほどよく当てはまること」 「分量、程度などがほどよいこと。また、そのさま」 「その場にあわせて要領よくやること。いい加減」 とあります。 ここであることに気がつきました。 「適当」には「いい加減」といったマイナスっぽい意味もあれば、「ほどよい」といったプラスっぽい意味もあるんですね。 「適当にする」とか言われると何となくマイナスのイメージがありましたが。。。 「適当」は良いことであると同時にそんなに良いことと言えなさそうです。そのはっきりしない感じがまさに「てきとー」でいい感じです。その感じが「ぼちぼち」なんでしょうね。 関西弁風に言うと「ええことやろうど、そんなんもうええやん」とか「あかんそうなことやけど、ちょっとやったろ」くらいな感じですかね。 けどてきとーが過ぎると、やっぱりそれもどうかと思ってしまいます。あんばいが難しい。 そこで、“大変まじめなスタッフ”である大原は、人に言っておいて自分がしないのは(プロとして)無責任であろうと考え、「てきとー」に「ぼちぼち」することを最近の一つの目標にしています。自分で体験してみて、初めて人に伝わるものだと思っていますので。プロとして、まじめにてきとーにしてるんですよ。 なのでこのブログの文章も後半てきとーになってきました。まぁこんなに長かったら最後まで読む人もそうそういないと思うので、別にええかなって感じです。 てきとー過ぎる!と怒られたら反省してもう少しきっちりやります。そんくらいがてきとーでええかなとてきとーに考えています。自分でも段々何が言いたいのか分からなくなりました。 まぁてきとーに読んでいただければうれしいです。失礼しました。 大原

2018-09-01 15:18:09

7月のできごと

~7月のできごと~ 今年の夏はとても暑い日が続きますね。 一瞬で体力が奪われそうです。。。 デイケアではみんなで熱中症対策をがんばっています。 H30.7.30  デイケアスタッフK

2018-07-30 16:56:22

デイキャンプ

デイキャンプ 5月25日、グレープヒルにキャンプに行きました。 火をおこしカレーを作りました。 楽しい一日でした。 スタッフA

2018-06-02 15:09:18

花見

4月になり気持ちのよい季節になってきましたね。 パソコンのソフトを使い、認知機能(集中力・記憶力・処理速度等)を高め、 社会生活を送りやすくするプログラムも新しく始まります。 スタッフタイムでメンバーさんとフラワーアレンジを楽しみました。 2018年4月6日  近所の公園にお花見に行きました。 桜の花がとっても綺麗でした。(M)

2018-04-11 13:23:27

3月のプログラムの紹介

こんにちは。 ぽかぽかと暖かくなり、気持ちもうきうき。☆☆☆ 丹比荘デイケアでは、千代紙で「おひなさま」の壁飾りをつくりました。 みなさんが気に入った千代紙で「おひなさま」をつくりましたよ。かわいいでしょう。 表情や着物の柄も違い、その人らしさがでていますよね。 また、今回は、メンバーさんが教える側の先生になり折り紙で「菊の花」を作りました。 きれいな「菊の花」でしょう!! <院外活動> 39日(金)高槻の明治チョコレート工場に行って来ましたよ。遠かったよー。 でも、カールおじさんが迎えてくれましたよ。 「きのこの山」のチョコレートができる工程を見学しました。 「きのこの山」の外側がダークチョコで中側がミルクチョコなんですって。 それに、このチョコレート工場は、小学生の社会見学用に建てられたんですって。 驚き!!だから、チョコレートの販売店はないんです。 でも、お土産に「カール」「マーブルチョコ」「たけのこの里」を頂きました。 「明治板チョコ」の大きな看板!! なんと高さ27,6m×幅165,9mあり、市販の板チョコに換算すると47万個分なんですって。

2018-03-26 10:05:42

スタッフとメンバーさんの不思議な関係

大原が書く2回目のブログです。 初ブログが大原で、他の職員が1回ずつ書いてまた大原に戻ってきたので、1周したということですね。以下、少しややこしい話が続きますが、興味がある方は読んでみてください。 あるプログラムで、デイケアのメンバーとスタッフとの関係について話し合いました。そこでメンバーさんはスタッフのことを、“先生”と感じておられる方と“家族”と感じておられる方がいるという話で盛り上がりました。また状況によって感じ方が変わるという方もおられました。 わたしよりも、2回りほど年長の方たちが、「大原さんは兄のように感じる」とおっしゃってくれました。わたしはその方のことを「弟」や「妹」とはさすがに思えないのですが、けど何か分からんでもない気もするから不思議です。 日々、時間や活動を共にし、同じ釜の飯を食べたり、いろんなことで笑ったり怒ったり悲しんだりすることで、デイに集まるメンバーとスタッフは何ともいえない関係性になってきます。 もちろん家族ではないし、先生と生徒ではないし、友だち同士ではないです。あくまで“治療者と患者さん”なんですけど、けど単純に“治療者と患者さん”とは言い切れない何かがあると感じるのも確かです。 大原のことを“治療者”と思う以外に“兄”のように感じるというこの変な感じです(人によっては息子や友だち、近所のいやなやつのように感じる方もおられるかもしれません…)。 けど、デイケアを病院と言う治療の場で行っている以上、デイケアは“治療の場”でデイケアのスタッフとメンバーさんは“治療者と患者さん”です。 ただ、日々のデイケア活動は“治療”ぽくはないです“治療ぽくないというかたちの治療”と言ってもいいのかもしれません。“当たり前の、親しみがある、人と人との関係をつくるという治療”なのかもしれません。 少しこんがらがった話ですが、そんなことを日々考えながら働いています。みなさんのご意見をまた教えてください。 大原

2018-03-06 09:58:54

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 早いもので平成30年ですね。”平成”もあと少し…。個人的に少し寂しくもあり、次の元号が何か楽しみでもあります! 昨年は新しいメンバーさんが多く入られました。プログラムの雰囲気も変わりつつあると思います。 年末は毎年恒例のクリスマス会と、今年初の試みで忘年会をしました。 クリスマス会ではゲームや、メンバーとスタッフからの出し物をしたりと盛り上がりましたよ。 忘年会ではデイケアの畑で採れた野菜を使って水炊きをしました。最後にご飯を入れて雑炊に。絶品でした!!! H30.1.10 デイケアスタッフ K

2018-01-16 07:55:37

音楽祭

先月末、デイケア音楽祭&ハロウィンを行いました。 仮装したり、メイクしたり楽しい時間となりました。 アートの時間にアレンジ習字を行い布に文字を書きました。 それぞれ個性ある作品ができました。 スタッフ:A

2017-11-18 13:54:30

フラワーアレンジメント

おはようございます。 デイケアで園芸(畑で野菜作り)、手工芸、食事、栄養、らくらく体操(椅子) スタッフタイム等を担当させてもらっている松本です。よろしくお願い致します。 プログラムに参加せずに自分のペースで過ごされ方もおられます。 デイケアのメンバーさんとフラワーアレンジメントをしました。 手工芸ではガラス瓶アートを楽しんでいます。(メンバーさんの作品です。)

2017-10-21 10:31:56

芸術の秋

こんにちは。2回目のブログです。 デイケアで看護師をして、6年目になる原田です。よろしくお願します。 デイの担当は、 絵画(切り絵、絵手紙、ちぎり絵、スタンプ絵など) 自炊(お好み焼き、サンドイッチ、デザートなど) スタッフタイム(フラワーBOX、キーホルダー、プチバックなど) と、いろいろメンバーさんと作ったり、味わったりして楽しんでいます。 デイでは、カラオケをしたり、麻雀や将棋などして過ごしたり、和室で寝転んだり、興味があるプログラムに参加したりと自由に過ごせる場所です。もちろん目標を持って就労プログラムに参加している人もいますよ。 9月は、「食欲の秋、読書の秋」デイケアのメンバーさんと餃子作りをしたり、俳句を楽しんだり、ぺットボトルのリサイクルBOXを作ったりして楽しみました。皆さんが作った調理と作品の一部です。 原田

2017-09-29 13:44:03

初ブログ

初ブログ はじめまして。 丹比荘病院のデイケア室でブログをはじめます。 日々の活動やお知らせをのせていきたいと思います。よろしくお願いします。 はじめてなので、デイケアの紹介でもしてみます。 デイケアは開室して14年目になります。 スタッフは今は主に5名で運営しています。看護師・精神保健福祉士・臨床心理士がいます。 メンバーさんは、日に35名前後来られています。わいわいと仲良く過ごされている方もおられたら、マイペースで過ごされている方もおられます。 就職を目標にされている方も、引きこもり生活にならないことを目標にされている方もおられます。 つまりさまざまな方がおられるということですね。 うちのデイケアが大切にしていることは、それぞれのあり方をそのまま大切に、自然な雰囲気でいられること大切にすることです。 まぁすごく難しいことなんですけど、精神科の治療においては大切なポイントかな、と思っています。 長くなりました。これから各スタッフがぼちぼち更新していきますのでよろしくお願いします。 大原

2017-09-07 09:07:41

スタッフブログを始めました

おはようございます。 本日より、丹比荘病院 スタッフブログを開始いたします。 当院デイケア、心理室、作業療法室などから最新情報の発信、当院でのイベント等を掲載してまいります。 どうぞよろしくお願い致します。

2017-08-25 09:37:10